2024.06.11

会社の取り組み

潮田神社例大祭

令和6年6月8日に潮田神社例大祭が行われ毎年恒例の朝日町自治会のお神輿がやってまいりました。

天候にも恵まれにぎやかな時間となりました。(國光 川崎事業所・所長)

2024.06.04

会社の取り組み

横浜、浅間神社祭礼

6/1、浅間神社の祭礼で参加者に事業所構内を休憩所としてご利用頂きました。

去年に引き続き天候に恵まれ青空の下、山車が町内に活気をもたらしてくれました。(國光 横浜事業所・所長)

2024.06.01

会社の取り組み

読売光と愛の事業団への寄付

社会福祉法人読売光と愛の事業団に福祉活動支援金として寄付を行いました。

社会福祉法人 読売光と愛の事業団ホームページ

2024.05.28

会社の取り組み

くまがやエコライフフェア2024協賛品提供

5月18日~19日、くまがやエコライフフェア実行委員会(熊谷市)主催の「くまがやエコライフフェア2024」に協賛しました。協賛品として弊社の再生紙トイレットペーパー「R-fee」を提供し、賞品としてご使用頂きました。

2023.12.27

会社の取り組み

新たなリサイクルのご提案~クラフト紙袋 ~

「紙のリサイクル」その言葉から思い浮かぶのは、家庭から出る牛乳パックや雑誌、印刷用紙といったものが一般的なのかもしれません。ですが建築現場や農産物、化学薬品に使用される袋も実はリサイクルが可能となっております。今回はクラフト紙袋についてご紹介させていただきます。

クラフト紙袋は主に輸送や貯蔵を目的に重量物の包装に使用されており、重包装(じゅうほうそう)紙袋や多層(たそう)紙袋といった名称もございます。現状として米麦(べいばく)袋(たい)などすでにリサイクルできる物がある一方で、クロス貼りや銀・アルミの直貼り等、未だ課題として残るものも多数ございます。その中でも課題を克服し、一部リサイクル可能となった物(中袋にビニールやラミネート加工された物、残渣(ざんさ)の付着が少量である物)も出てきています。

現在再資源化を推進していきたいが使用しているクラフト紙袋がリサイクル可能なのか気になる、そのようにお考えの企業・団体様はお問い合わせフォーム(https://www.kokko-eco.co.jp/contact/)よりお気軽にお問い合わせください。

 

2023.11.27

会社の取り組み

新たなリサイクルのご提案~紙コップ~

紙コップはたくさんの方々が飲み物を口にする際によく見受けられる紙製品の一つです。ところが紙コップはコーティングによる防水加工から溶解しづらく、衛生の観点からも従来は可燃ゴミとして扱われてきました。

弊社では、取引先メーカーにてリサイクル処理設備が設置されたことを受け、昨年よりお取り扱いを開始しております。(事例:https://press.jal.co.jp/ja/release/202211/007057.html

弊社は今後より多くの紙コップをお取り扱いさせていただくことで、今まで以上に持続可能な社会への貢献をして参りたい所存です。

可燃ゴミとして処分している紙コップの減量・再資源化をご希望の団体や企業のご担当者様はお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

2023.10.19

会社の取り組み

新たなリサイクルのご提案~シール台紙~

当社では今までリサイクル出来ず禁忌品と呼ばれるものもお取り扱いしております。

その中でこの度ご案内させていただくのは、シール台紙です。

シール台紙とはシール素材を載せている紙のことを指し、表面はツルツルしていることが大きな特徴となります。

ラベル台紙やシール剥離紙、セパレーターとも呼ばれることもあります。

表面にコーティングが施されているために溶解処理がしづらく禁忌品に指定されておりました。ですが近年製紙メーカーの技術力が向上し、現在は難処理古紙としてリサイクルが可能となりました。

大量のシール台紙のリサイクル処理にお困りの方は、お気軽にお問合せフォームからご連絡ください。

 

2023.10.11

会社の取り組み

横浜事業所にて職場体験学習受入

9月14日~15日、横浜事業所にて岡野中学校の生徒さん2名の職場体験学習を受け入れました。

説明の後、古紙分別作業を行いました。

 

 

2023.10.05

会社の取り組み

熊谷事業所にて職場体験学習受入

9月12日~14日、熊谷事業所にて熊谷市立妻沼西中学校の生徒さん4名の職場体験学習を受け入れました。

説明の後、古紙分別作業を行いました。

 

 

2023.10.05

会社の取り組み

東京事業所にて職場体験学習受入

8月19日、東京事業所にてこども環境委員会から16名(小学生9名、保護者7名)の職場体験学習を受け入れました。

説明の後、古紙分別作業を行いました。

※こども環境委員会は台東区と区民実行員会共催の環境学習プログラムです。